【私の出産体験記】大森産婦人科医院で産みました。

兵庫県にある大森産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

安定期に入ったころの腹部エコーで、背中側からしかお腹の赤ちゃんが見えなかったときに、担当の女医さんから「確定とは言い切れないけど、骨盤の感じが女の子ね」と言い当てられたことが、とても印象に残っています。

長年たくさんの赤ちゃんを見てこられたご経験からお話してくださいました。

また、エコーをしてくださる際もいつも丁寧で、いろんな方向からたくさん見せて下さり、妊娠が順調という安心感が得られます。

その時の検診から数ヶ月して、本当に女の子だと確定しましたが、骨盤の様子から性別がわかるということに(経験則だとは思いますが)かなり驚きました。

2.お産の体験

無痛分娩での出産を希望していました。

私の場合は予定日を超過しても、おしるしも陣痛も来なかったので、健診の際に「明日の朝から産みましょう」と言われ入院、という流れでした。

朝8時半にナースステーションに行き、入院の手続きをして、陣痛室で持参したパジャマに着替えて、浣腸の処置をしてもらいます。

その後9時半から分娩室にて硬膜外麻酔の処置、破水処置、陣痛促進剤を注入するための処置を受けました。

初めは陣痛促進剤も弱く、歓談できる程度の痛みなので、付き添いの看護師さんや助産師さんに合わせて呼吸法の練習をしました。

時々、診察の合間をぬって主治医の先生がお産の進み具合(子宮口の開き具合)を確認しに来てくださいました。

11時ごろには痛みも最大値に近づいてきましたが2人目なので、出産の段取りがわかっていて少し冷静な気持ちで痛みに向き合えたように思います。

無痛分娩といえども、いきめないといけないということで和痛程度になっているそうで、かなり辛くなってきました。

先生を呼んでもらうと、もう子宮口も全開ということで分娩室へ移動しました。

その間に、立会い希望の夫を看護師さんたちが呼びに行ってくださりました。

麻酔が効いているので、両肩を支えてもらって移動します。

分娩台に移動して、主治医の先生と、補助の産婦人科医の先生(どちらも女医さん)から挨拶を受けて「頑張りましょうね!」と言っていただけて心強かったです。

何度かいきんだところで夫が手術着のようなものを着て到着しました。

呼吸法をそばで続けてくれる助産師さんや赤ちゃんを受け取る準備をしている助産師さんなどたくさんの人に囲まれての出産でした。

数回いきんだあと、さらにいきみたくて我慢できなくなり「もう産まれそう!」と言うと「いいよ、いきんで!!目を開いたままよ!」と主治医の先生に言ってもらって、次のいきみで頭が出ました。

身体が大きく、肩でひっかかってしまったので「もうひといきみいくよ!呼吸法しっかり!」と的確にアドバイスしてくれたおかげで、我を見失うことなく無事に出産を終えました。

一旦綺麗に拭かれた赤ちゃんをカンガルーケアのため抱っこさせてもらいました。

すづに縫合などの処置があったので一旦、赤ちゃんとも夫ともお別れしました。

分娩室で30分、陣痛室で2時間ほど休息をとって、鉄分の多い病院用のアイスクリームを産後のご褒美にもらってから自室に戻りました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

1人目も2人目も予定日超過で生まれたので、「やっと会えたね!」という嬉しすぎる気持ちと、同じく超過で生まれた1人目よりかなり大きくて「大きい!!!産声も大きい!」という驚きがありました。

4.入院中の体験

授乳室で看護師さんや助産師さん、他のお母さんたちと産前産後の話をするのがとても楽しかったです。

みんな2日目には廊下まで響き渡る赤ちゃんの泣き声が誰の赤ちゃんか聞き分けられるようになっていたので、自分たちでも驚きでした。

「お母さんになれたって気がするね」と笑ったり、帰ってからこんなことが不安、と話せる相手がいるだけで心が軽くなりました。

「とりあえず1ヶ月検診まで頑張ろうね!また会おうね。」と仲間意識が生まれました。

5.大森産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

電車でも車でも来られる立地と、女医さんがいること、無痛分娩ができることなど自分にとってメリットが多く選びましたが、何より子どもと同じお誕生日や近いお誕生日のお友達が早速できたことが嬉しかったです。

1ヶ月検診のあと連絡先を交換して、LINEで育児相談をしあったり、病院から案内が届いて参加した離乳食教室で再会してからは、定期的にみんなで集まっています。

そんなきっかけづくりをしてくれたこちらの産院に感謝しています。

6.通院・入院中の「残念」な体験

この産院で「残念」に思ったことは特にありませんでした。

人気の産院で分娩の取り扱いがある以上、待ち時間が多少長いことは仕方ないですし、みんなお互い様という感じでピリピリした雰囲気とかは全くないです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

大森産婦人科について

2016年11月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の4つの理由から、この病院を選びました。

・無痛分娩の取り扱いがあったから

・女医さんが2名いるので検診時の抵抗感が少なかったから

・1人目をこちらの病院で産んでいたから

・実家から電車で通えたから(他の病院は車でないと通えなかった)

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

地元では有名な病院なので、受付から会計まで2時間程度は当たり前、という感じでした。

特に土曜日は普段お勤めの方や学生の方も来て混みます。

臨月が近づいてからは、身体に負担の少ないように、できるだけ平日の午前診療にくるように言われました。

3.費用はどれくらい?

検診での自費負担はあまりなかったように思います。

入院分娩費用は、無痛分娩で時間外だったので15万円ほどお支払いしました。

全部屋が個室なので他の病院に比べて少し高いかもしれません。

4.主治医の先生はどんな人?

体重指導の際に、ただ「気をつけて」と言うのではなく「赤ちゃんが産道を通る時に脂肪が邪魔をして苦しくなってしまうから、赤ちゃんのために少しでも動いて」などとわかりやすく話してくださいます。

体重の数値が良いと褒めてくださるので、とてもやる気が出ます。

ご自身も3人のお子様のお母様なので、妊婦生活の辛さをよく理解してくださいます。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

1人目の時に担当してくださっ助産師さんが様子を見に来てくださったり、その他たくさんの助産師さんにお世話になりました。

背中をさすりながら手を繋いでくれて「このさすり方で大丈夫?しんどかったらもう少し強めにするから、ぎゅっと手を握って」と言ってくださった助産師さんがいて、陣痛中のしんどい妊婦の気持ちに寄り添う姿勢に感激しました。

6.入院中の食事はどうだった?

金曜日は特別なコースランチがあり、入院中のみんなで集まって食べるのですが、机を丸くならべているので会話が弾んで、とても仲良くなれました。

普段の食事もとてもボリュームがあって、美味しいです。

月曜日はランチが松花堂弁当で、こちらもとても美味しいです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

母乳の量が少ない産褥期は、左右5分ずつのタンデム授乳を勧められました。

きちんと赤ちゃんの口がドナルドダックのように唇が開いているかどうか実際に確認してもらったり、乳腺を開通してもらったり(乳首をつまむのでとても痛いけどこれをしないと出ない)、夜間の巡回時にも「ちゃんとできてそう?」と声をかけてくれて心強いです。

産後2~3日目にはゴボウの種を煎じたお茶を作ってくれます。

1人目の時も作っていただいたのですが、これを1日かけて飲むと、とてつもなく胸が張って、母乳が出るようになるので、母乳育児をしたかった私は本当に助かりました。

10.新生児健診のタイミング

退院後2週間と、生後1ヶ月の母子検診がありました。

先輩ママによる出産体験談が読める兵庫県(神戸市以外)の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する