【私の出産体験記】野村産婦人科で産みました。

滋賀県にある野村産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

性別がコロコロ変わったのはびっくりしました。

はじめは、「男の子ですよ!」と聞いていたので、旦那の実家をはじめ、私の両親にも伝えていました。

それから、数週間後の妊婦検診で今度は「女の子だわ!」と言われて修正をするのに双方の実家に電話しました。

笑われながら「まぁそういう事もあるよね」と話していた矢先、また妊婦検診で「男の子だね」と言われる始末。

産まれてくるまでどっちなのかドキドキしながら待ちました。

何度も変わると正直信用出来なかったです。

2.お産の体験

陣痛は出産の前日の朝4時から始まりました。

トイレに行くと、ピンク色のおりもののようなものが出たので、「おしるしか!」と思い即産婦人科に電話しました。

産婦人科の看護師さんは「痛みが耐えられるようなら、診療が始まる9時に来てね、無理しなくていいからね」と言われて、まだまだ耐えられる痛みだったので9時に診察してもらいました。

診察した所、子宮口が2センチ開いていたため即入院になりました。

入院するとすぐにパジャマに着替えて、血圧などをはかり、入院の説明を受けてから陣痛を促進する為に階段昇降を繰り返します。

看護師さんからは、夜9時には産まれるかなと言われていました。

ですが、子宮口3センチからなかなか開かず、結局日をまたいでから少しずつ子宮口が開き始めて、陣痛が始まってから23時間後の翌日の3時に出産しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんに対面した瞬間は、出産後で放心状態だったのですが、赤ちゃんが目をパチッと開けて私を見た瞬間は可愛くて可愛くてたまりませんでした。

4.入院中の体験

印象に残っている事は、出産時に弛緩出血だった為、脚がぞうさんのような脚になりびっくりしました。

また、産後ハイになっていたのか、産後は安静にしなきゃいけないのに、動き回ってしまい看護師さんに「部屋で寝ていて下さい」と怒られました。

今思えば何やってんのかなと自分でも呆れますが、やけに元気だったのが不思議でした。

産婦人科はアットホームな雰囲気で気軽に助産師さんや看護師さんとお話出来たのも印象深かったです。

5.野村産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

やはりスタッフさんが皆さん優しくて、いつも気にかけてもらっているという安心感がありました。

出産は立ち会いなしだったのですが、充分すぎるくらいフォローしてもらえたので安心して産めました。

食事にも満足しています。

6.通院・入院中の「残念」な体験

残念に思った事は、一部の看護師さんの態度がひどかった事です。

顔を合わせれば何かしら注意されていたので、今思えば目をつけられていたのかなと思いました。

その看護師さんさえいなければ完璧だったんじゃないかと思います。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

野村産婦人科について

2017年5月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

食事が美味しく、母乳育児のフォロー体制が整っていると聞いたからです。

また、母親の育児に対する教室も充実していたからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

人気の産婦人科というだけあって、検診は毎回2~3時間は待ちました。

3.費用はどれくらい?

妊婦検診は1回2、3千円、入院と分娩費用は11万円でした。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は院長先生でした。

とても明るい先生で、検診の度に赤ちゃんの細かい様子などを分かりやすく教えてくれていた為、毎回の妊婦検診が楽しみでした。

入院中は、院長先生と一緒に食事がとれる朝食会があり、じっくりお話し出来たのが良かったです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

子宮口5センチ位の時はまだ余裕があったので楽しく会話していましたが、子宮口6センチ位になってからは会話もほとんど出来なくて、痛すぎて弱音を吐いた所「お母さんがしっかりしなくてどうするの!」と怒られました笑。

今思えばあの説教があったから頑張れたと思います。

6.入院中の食事はどうだった?

毎日幸せな気分になる位充実した食事内容でした。

ホテルに泊まりにきてるかと思うほど味も見た目もクオリティが高かったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

母乳指導では、赤ちゃんのオムツをまず替えてから手を洗い、授乳をして、ゲップさせて、またオムツの確認をする事と、おっぱいは片胸5分を目安に両方あげると教わりました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

赤ちゃんが泣き止まない時はどうしたらいいのか聞きました。

そしたら、「少しだけ赤ちゃんから離れて大きく深呼吸すると楽になるよ」と言われました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間と、生後1ヶ月
https://cawaiku.com/child/pregnancy/shiga-7551

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する