【私の出産体験記】西潤マタニティクリニックで産みました。

福島県にある西潤マタニティクリニックで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

便通は大丈夫かという質問をされた時に、「毎日マミーと牛乳を飲んでいて、サラダも毎日食べているから便通はいいです。」と答えたら、先生の中では、「マミー=瓶の容器」だったらしく、ジェネレーションギャップを感じていました。

また、甘いものが好きなので、よく先生に食べ過ぎないようにと言われてましたが、夏場はアイスを1日に何個か食べていたし、お菓子もよく食べてたので、先生が旦那に「餌付けしないように」とよく言っていました。

2.お産の体験

切迫早産のため、最初は家で薬を飲んでの様子見でしたが、子宮が3センチに開いてきていたので入院になりました。

入院してからは、張りどめの点滴をずっとつけていて、トイレや洗面以外では常に安静でベッドやソファで過ごしていました。

食事も看護師さんが持ってきてくれて、食べ終わったあとも看護師さんが片付けてくれていました。

毎日決まった時間に検温とモニターをしてお産の進み具合を正産期まで見てもらっていました。

正産期に入ってからは、お腹の赤ちゃんの成長具合を見たうえで、張りどめの点滴を取ってもらいました。

一旦は退院出来るかもという話でしたが、点滴を取った翌日の午前中に産気づき分娩室へ入りました。

点滴で促進剤を使いながらのお産で、その日の夕方には出産しました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

一人目の時よりも痛くて話している余裕がなかったですが、産まれた瞬間は痛みが吹き飛ぶくらい嬉しかったです

4.入院中の体験

母子別室だったので、毎日朝ごはんを食べたあとに新生児室に行って母乳をあげていました。

たまに、朝ごはんの前に呼ばれる事もありましたが、基本的には朝ごはんのあとに行っていました。

その後は、だいたい3時間おきくらいに新生児室へ様子を見に行って、泣いていたり、お腹空かせていたら、母乳をあげていました。

看護師さんもほとんど呼びに来ることが無かったので、経産婦だから問題ないと思ってくれているんだなって思いました。

5.西潤マタニティクリニックで産んで「よかったな!」と思う体験

とても混んでいる病院で、さらに先生も1人しかいないので待ち時間が長い時もありました。

しかし、親身になってくれるので、出産中も退院後も安心して通うことが出来ました。

もしまた妊娠した時は、またこの産院で出産したいです

6.通院・入院中の「残念」な体験

地元での評判もいいし、ご飯も美味しい、先生も看護師さんも親身になってくれるので、残念なところはありませんが、しいてあげるならば、待ち時間です。

先生が1人しかいないので、しょうがない事だと分かっているので、嫌だとは思いませんが。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797

西潤マタニティクリニックについて

以下は、出産した当時(2016年12月)の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

1人目を生んだ時に、先生や看護師さんが親身になってくれて、お腹の子の状態も詳しく教えてくれたから。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約制ですが曜日や時間帯に関わらず常に混んでおり、すぐ呼ばれる時もあれば1時間近く待つ時もありました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は初回で9000円でしたが、その後出産までは無料券使ってました。

切迫早産で入院したので、産後退院までに35万円ほどでした。

4.主治医の先生はどんな人?

健診時にお腹の子などの状態を詳しく教えてくれるし、冗談やたわいもない話もしたりとても優しく面白い先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

無痛分娩で麻酔が効いていたので、助産師さんがタイミングを教えてくれるなど、優しく対応してくれました

6.入院中の食事はどうだった?

病院食とは思えないくらい美味しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(×)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

授乳中の抱っこの仕方やゲップのさせ方を教えてもらいました。

10.新生児健診のタイミング

生後1ヶ月です

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する