【常位胎盤早期剥離での出産体験記】新津産科婦人科クリニックで産みました。

新潟県にある新津産科婦人科クリニックで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

二人目の子はなかなか私に顔を見せてくれる子ではなく、毎回健診では『赤ちゃんの顔を見たいのですが、、』と先生にお願いをしていました。

しかし、赤ちゃんは常に指を加えて知らんぷりな状態で、『恥ずかしがり屋なんだよ』と、先生や助産師さんになだめられていました。

そして、7ヶ月後半頃にいつものように『赤ちゃんの顔を見たいのですが、、』と言うと、たまたまこっちを向いているエコー写真が撮れて、『女の子だね。』と性別も分かり2倍嬉しく感じました。

2.お産の体験

朝10時頃に、自分の母親と2歳の息子と一緒に買い物に行くため、外出の準備をしようと椅子から立ち上がると、水のような物が太ももをつたって足首に流れたような感覚がありました。

『破水したかな?』と思い、トイレに行くとなんと出血でした。

そして止まる事なく出血が続いたので、慌てて病院に電話をかけると「大至急来て下さい」と言われ、たまたま母親が仕事休みだっため都合よくそのまますぐに病院に行きました。

車椅子で病院に入ると「一刻を争うかもしれない」という事で、助産師さんが車椅子ごと持って病院の廊下を走り診察室に向かいました。

診察台で診察をすると『常位胎盤早期剥離』と診断され急いで手術をしました。

たまたま医師が2人いたので、二人の医師と助産師さん5人ぐらいが手術に立ちあって下さいました。

あまりにも緊急だったようで、正直言いますと、まだ麻酔があまり効いていないうちからの手術で本当に痛かったです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

『常位胎盤早期剥離』という非常に危険な状態からの手術出産で、自分の大量出血を見てしまっていたので、

『赤ちゃんの命は、もしかしたらダメかもしれない。』と、覚悟をしていました。

しかし、無事に何事もなく元気な女児を産めた喜びや、誕生した時の感動は、今まで味わったことのない貴重な体験でした。

4.入院中の体験

私は帝王切開で出産したためなかなか身体を動かす事が出来ず、母乳育児ではなく、ミルクでのお世話を助産師さんがしてくれていました。

しかし、おっぱいが張りすぎて夜中は寝れない上に、お腹も切ったばかりで痛くて動けない状態だっため本当にしんどかったです。

赤ちゃんにおっぱいをあげれるようになると、ようやく胸の痛みがスッと無くなりましたが、無理しないで搾乳器等でおっぱいを搾れば良かったと、今思っております。

5.新津産科婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

切迫早産からお世話になっていた病院でしたから、上の子と離れ離れの生活の悩みや、寂しさ等を聞いてくれました。

また、お産のアドバイスや、手術後の生活スタイル等も分かりやすく教えていただいたので、この病院で良かったなと感じました。

何より励ましてくれていた事に感謝をしています。

6.通院・入院中の「残念」な体験

ここの病院に関しては本当に残念に思った部分は無く、トータルで最高でした。

素晴らしい医師と助産師さんや、食事バランス、見た目、味、そしてコストパフォーマンスも良いですし、赤ちゃんのお世話や育児アドバイス等々本当に全て有り難かったです。
https://cawaiku.com/child/pregnancy/birth-experience-story-4797

新津産科婦人科について

2015年2月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

病院が新しくて綺麗な上に食事も豪華だったためです。

また、助産師さんも丁寧で親切な方が多かったためです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

人気の病院で、医師によって待ち時間が変わりました。

人気の高い医師の妊婦健診では2時間待ちで、普通の医師ですと1時間ぐらいでした。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診では受給券でまかなうことができ、入院、分娩費用は6万円程でした。

4.主治医の先生はどんな人?

皆さんベテラン医師の方で、3人いらっしゃいましたが、優しい先生や、寡黙な先生、自信があるハキハキした先生と、それぞれいらっしゃいました。

私は切迫早産で入院もしたため、皆さんに対応して下さいました。

暖かみのある、そしてユーモアのある先生方に励まされて有り難かった印象が残っています。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

私の手をずっと握ってくれていて、『大丈夫だからね、大丈夫だからね、』と安心させてくれていました。

それを信じ、全てを先生と助産師さんにお任せすることが出来ました。

6.入院中の食事はどうだった?

朝はパン食で、割りと洋風なお食事が多かったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

おっぱいのあげ方は片側3分ずつ。

そして「無理しないでミルクにも頼っても良い」と指導され、あまり母乳に関してプレッシャーを与えられたイメージがなく、自由な感じで過ごしやすかったです。

10.新生児健診のタイミング

出産時に大量出血等もありましたので、退院1週間後と2週間後、生後1ヶ月後に病院へ行きました。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する