【私の出産体験記】名古屋市立西部医療センターで産みました。

愛知県にある名古屋市立西部医療センターで出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

毎回、2歳の上の子を連れての検診だったので、待ち時間が2時間かかったときはちょっとつらかったです。

お腹の上に2歳の子を抱っこして乗せて歩いていたら先生にすごいねと言われ恥ずかしかったです。

エコーのときもなかなか離れてくれず、膝の上に乗りながらエコーをされたりと先生や看護師さんにに迷惑をかけたなと思います。

性別確定したときの検診がよく印象に残っていて、先生におちんちん見えるね!と大きな声で言われたのがおかしくて笑ってしまったのをよく覚えています。

2.お産の体験

出産当日の夜中の1時頃に、5、6分間隔の陣痛がきた思ったら9分になったり4分になったりという状態でした。

2時半頃、病院に電話をすると、「自然分娩としては初産であるため診察をして、まだ時間がかかりそうだったら一回帰宅してもらいます」と言われたため、もうしばらく様子見する事にして就寝しました。

それでも3、4分間隔だったり5~7分間隔だったりする痛みのたびに起きたり寝たりを繰り返して朝6時10分頃破水してしまいました。

「規則的ってなんだよ…破水しちゃったよ…!!!」とすごく焦りました。

破水したときは3、4分間隔でした。

電話してすぐに主人と娘と病院に向かいました。

歩くのもやっとな状態で、フラフラになりながら6時40分頃に病院到着し、すぐに分娩室で診察してもらうともうすでに子宮口が5センチまで開いていました。

あっという間に全開になったので、助産師さんに「陣痛きたらいきんでいいですよーもう産まれます。」と言われ、まだ病院着いてちょっとしかたってないし、予想外の展開に私も焦り、助産師さんたちも急にバタバタしていました。

しかし、ここからがちょっと長かったです。

頭がなかなか出ず、何度も何度もいきんで、午前9時8分やっと産まれました!!

病院着いてから2時間半、本陣痛らしきものが始まってから約8時間の安産でした。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

産まれた瞬間はなんだか実感がなく、ほんとに私の股から産まれてきたのか信じられませんでした。

4.入院中の体験

赤ちゃんが生後2日目に新生児黄疸でGCUに入院してしまいました。

頭が出るのに時間がかかったからかなと自分を責め、心配で心配で仕方ありませんでした。

同室のお母さん達は赤ちゃんの世話で大変そうにしているのを見て、さみしくなって泣いてしまった事がありました。

しばらく直接おっぱいを飲ませてあげられず、昼も夜も3時間おきに搾乳機で母乳をしぼってGCUまで届けていました。

直接授乳ができるようになると、面会時間にすぐ行って母乳をあげることができ嬉しかったです。

5.名古屋市立西部医療センターで産んで「よかったな!」と思う体験

綺麗で評判のいい病院でした。

産後に赤ちゃんが新生児黄疸でGCUに入院する事になってしまって、もし個人の産院や助産院で出産していたら新生児搬送になっていたかもしれないと思うので、大きな病院で出産を決めて本当によかったと思いました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

最初の陣痛が始まったときに、すぐ来てくださいと言ってくれたら家で破水するなんて事にならなかったのかなんて思ってしまいました。

自然分娩では初産だし時間がかかるものだと思っていたので仕方がなかったのかなとは思います。

あと入院中のお祝い膳にアレルギーがある食品が入っていた場合、出なくなるのがショックでした。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

名古屋市立西部医療センターについて

2016年8月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

VBACが可能な病院で、家からわりと近く、評判も良かったからです。

※VBACとは帝王切開経験者が次の出産で経膣分娩すること

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

早くて20分から30分、混んでいると1時間から2時間待つこともありました。

3.費用はどれくらい?

最初のテキスト購入に2000円ほど、妊婦健診で自費で支払う事はほとんどなく、処方箋が出たときに2000円くらい支払いました。

入院、分娩費用は、約4万5千円ほど戻ってきて一時金があまるくらいでした。

4.主治医の先生はどんな人?

若い女性の先生でした。

若いけどしっかりされていて、いつもにこやかに話を聞いてくれました。

心配事もゆっくりと聞いてくれて説明も分かりやすくていつも安心して診察を受ける事ができました。

産後も病室まで会いに来てくれて嬉しかったです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

お産に慣れていそうなベテラン助産師さんで、陣痛で痛くて叫んでたら冷静に上手ないきみ逃しや呼吸の仕方を教えてくれました。

分娩台でいきんでいるときも、赤ちゃんの頭が見えてきたら触らせてくれたりしました。

私が便が出そうという話をしても、そういう人も結構いるから大丈夫と笑いながら話せて少しリラックスできました。

6.入院中の食事はどうだった?

食事は、薄過ぎない味付けでちょうどよく、毎回おいしくて楽しみでした。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(〇)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(×)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(×)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

おっぱいが張ってるときは赤ちゃんも咥えにくいので、少し搾乳して柔らかくしてから咥えさせるといいと教えてもらいました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

オムツからおしっこがすぐ漏れるので、付け方について相談しました。

「付け方は正しいし、母乳をすごくよく飲む子なのでおしっこの量が多いかもしれないから、オムツ換えをもうちょっと頻繁にするといい」と教えてもらいました。

11.新生児健診のタイミング

退院後約1週間後の2週間検診と1ヶ月検診

出産体験記が読める病院一覧
名古屋市 ・ 愛知県の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する