【私の出産体験記】長崎大学病院で産みました。

長崎県にある長崎大学病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

予定日超過後のエコーで赤ちゃんのおしっこが排泄されていないようだと話があり、急遽設備が整っている病院に転院になりました。

超過していたので突然の転院に動揺しましたし、今までの健診では特に問題なく進んでいたのでとても不安でした。

転院後、すぐにMRIやエコーでの確認を何時間も主治医の先生とチームのみなさんとしたのですが結論産まれてみないとわからないとの話で無駄にお金がかかった上、不安を煽られ先生たちの時間ももったいなかったように思いました。

2.お産の体験

妊婦健診後、帰宅して夕飯を食べている際にお腹の張りが頻繁になっていることに気づきました。

それから2~3時間くらいで規則的な痛みになっていき深夜に病院に行きました。

まだ子宮口はあまり開いてなかったものの陣痛がきつすぎてその日は入院して様子見になりました。

しかし、夜明けにかけてお産が一気に進み子宮口全開になっていました。

朝には産まれると先生方には言われてましたが、なかなか破水にならなかったらめ人工破水をしました。

その後も陣痛の間隔が狭ばらず陣痛促進剤を使用しました。

間もなくしていきむと頭がはまったので会陰切開をして我が子が誕生しました。

計12時間でのお産で初産にしては早かった方ではないかと思います。

母子ともに健康でなによりです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

いままでお腹にいた赤ちゃんが目の前にいるのが不思議でたまりませんでした。

4.入院中の体験

最初の何日かはおっぱいが全然張らず母乳も何滴かしかでませんでした。

しかし、最終日になっていきなりおっぱいが張り出してぱんぱんになり眠れないほど痛くなりました。

夜中に助産師さんを呼び出して少しずつ絞り出してもらいました。

それでもよくならず保冷剤で冷やしたり退院の日も最後の最後までおっぱいの調子が良くなるように助産師さんに手助けしてもらいました。

そのおかげか母乳の出がよくなり混合であげていたミルクもなしで完全母乳で赤ちゃんを育てていくことができました。

5.長崎大学病院で産んで「よかったな!」と思う体験

大学病院だったので赤ちゃんの状態を確認するために小児科の先生や泌尿器科の先生、産婦人科の先生とそれぞれ得意の分野でよく見てくださりました。

毎日それぞれの先生が赤ちゃんの様子のお話を詳しくしてくださったのでよかったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

大学病院だったので個室代がかかったこと、赤ちゃんの入院費用もかかったことです。

母子同室にしなければいけないので仕方ないことだとはわかりますがその日の状況で部屋が特別室しか空いてなくてお金が更にかかったり、どこもあいてないときはLDR室で寝たりしたのがきつかったです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

長崎大学病院について

2017年6月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

元々個人病院で出産予定だったがエコー異常が見られたので、こちらを紹介されました。

小児科が併設されているため何かあったときに対処しやすく、先生の腕にも定評がある、分娩施設が整っていることからという理由でした。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

予約なしだと一時間以上、予約ありでも30分は待たされました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は平均3000円くらいでした。入院、分娩費用は12万円ほどかかりました。

4.主治医の先生はどんな人?

女の先生でとてもさばさばしていました。

心配させないような話し方で、とても親身になって話を聞いてくれました。

検診の途中も詳しく赤ちゃんの状態を教えてくれて嬉しかったです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

いきみのがしがとても上手で安心できました。

旦那や自分の母親にサポートをお願いしていましたがあまり効果がなくて助産師さんがいないときは本当に不安でたまりませんでした。

経験も豊富な年配の助産師さんでよく声をかけてくださり安心してお産に望むことができました。

6.入院中の食事はどうだった?

病院食だったのであまりおいしくはありませんでしたが、栄養たっぷりで母乳には良かったと思います。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

乳首が痛くならないように、赤ちゃんが大きく口を開けた瞬間をみはからって乳首を咥えさせるように指導されました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

ミルクを1日どれくらい増やしていったらいいのか聞きました。

ミルクの箱を見せながら教えてくださりました。

11.新生児健診のタイミング

退院後2週間と1ヶ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する