【私の出産体験記】共立習志野台病院で産みました。(2015年当時)

千葉県にある共立習志野台病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

急にお腹が張ってそれまでの張り方とは違う気がして不安になり、別の先生に受診した事がありました。

その時「この時期はお腹が張りやすくて当たり前だから気にしすぎ」と言われましたが、次の健診で主治医の先生にその後どうかと聞かれ、どんな小さな事でも気になったらすぐ受診するようにと言ってもらえて心強かったです。

全体的にドライな先生が多かったので、それが良い時もありましたがこの時は少し落ち込んだので主治医のような先生がいて本当に良かったと思います。

2.お産の体験

出産した日の前日の朝早くに陣痛間隔が10分きったので病院に連絡してタクシーで行きました。

診察の結果入院となりましたが、その後30分くらいの間隔になってしまい、このままだと一旦退院になるかもと言われました。

また家に帰って間隔が狭くなったらと思うと怖くて、相談して翌朝まで様子を見て陣痛が来なければ退院という事になりました。

その後は看護師さんからのアドバイスで廊下を歩いて往復したり階段の昇り降りをしたり、病室でスクワットをしてとにかく体を動かしました。

そして夜中の2時ごろから一回一回の陣痛がかなり強く痛くなり、10~15分間隔でずっと続きました。

翌朝の診察ではまだまだと言われましたが、お昼にかけてどんどん陣痛が強まり陣痛中は喋れなくなり、助産師さんの近いだろうという判断で昼過ぎに分娩室に移動して出産を待つことになりました。

その後子宮口が開くまで2時間ほどかかり、何かが出てきそうなのを耐えるのが本当に辛かったです。

いざいきんでいいよと言われた時には疲れていてうまくいきめず、生まれるまでさらに2時間ほどかかりました。

最後は会陰切開した方がいいという判断になり先生が来るのを待って、切開後すぐに生まれました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

顔を見るより先に泣き声が聞こえたのですが隣の分娩室だと思っていて、先生から「生まれたよ!」と言われてわが子の声だったと知りました。

表面を拭いてすぐに胸の上に乗せてもらった時、生まれたばかりの赤ちゃんはすごく小さいと思っていたので、想像していたより大きくて驚きました。

それまでの色々な苦労が思い出されて感慨深かったですし、何より赤ちゃんが愛おしいと思いました。

4.入院中の体験

夜食が大きめのおにぎりや大きめのギッシリした蒸しパンなど、ボリュームが多くて最初はビックリしました。

夜中にこんなに食べれないよと思っていましたが、実際は授乳で頻繁に起きるうちにすごくお腹が空いたので後半は問題なく完食していました。

入院中の楽しみはほとんど食事だったので、毎食楽しみでした。

おやつについてくるお茶が毎日違う種類でこれもすごく楽しみでした。

私はトウモロコシ茶が一番お気に入りでした。

出産翌日に出たお祝い膳も豪華ですごく嬉しかったです。

5.共立習志野台病院で産んで「よかったな!」と思う体験

先生や助産師さんが自分に合っていたのもよかった事ですが、事前の説明が行き届いていて通院やお産、入院生活のイメージがしやすかったので安心して通う事が出来た事もよかったです。

安定期に入ったら分娩説明会があり、そこで出産までにどういう検査をしていくのか、予約の仕方やかかる費用など詳しく説明されてわかりやすかったです。

入院生活の事もエピソードを交えて詳しく説明されたので準備がしやすく、気持ち的に余裕を持ってお産に臨めました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

入院中、母乳がそこそこ出ているので母乳で育てるためにミルクを減らしましょうと言われていて、退院間近の頃はもうミルクをあげなくていいよと言われて母乳だけにしていました。

しかしまだ授乳の吸われている感覚がよくわからなくて、授乳の前後の体重測定もうまくできないしでちゃんと飲んでいるのかよくわからず、このまま退院して育てて行けるのか不安でした。

その時指導してくれていたのは助産師さんではなく小児科の看護師さんだったので、退院説明に来た看護師さんに相談したらなんだか曖昧な返答で、その時だけは不安になってしまいました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

共立習志野台病院について

2015年1月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

1人目出産の前年に流産をしており、その際の処置入院でお世話になってすごく良かったので出産もここにしたいと思っていました。

自宅から近く、先生と助産師さんの数が多く緊急時にすぐ処置が可能との事だったのでこちらに決めました。

当時入院病棟をリニューアルしたばかりで綺麗で快適だったのも決め手になりました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

午前中は1時間以上、午後は予約制でほぼ待ち時間なしでした。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診はトータルで2万円弱ほど、入院費用は個室利用だった事もあり10万円強でした。

4.主治医の先生はどんな人?

好きな先生の時に受診することができ、受診した回数が多い先生が自動的に主治医となる仕組みでした。

主治医の先生は少し心配性なのかなとも思いましたが、検査結果で先生が少しでも気になる事は必ず詳しく説明してくれて、妊婦の事を真剣に考えているのが伝わってきました。

例えば、子宮頚管の長さが基準値ギリギリだったので大丈夫だとは思うけど心配だから念のため様子を見ましょうと説明してくれたのが印象的でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

第一印象はキビキビしていてハッキリ物を言う人で怖そうと思いましたが、実際はそんなことはなく褒めて励ます感じで分娩中ずっと励まされました。

病室で陣痛に耐えている時も「ナースコールを鳴らしまくる妊婦さんもよくいるのに、一人で頑張ってて偉い」「陣痛の逃し方が上手だね」(実際は普通だったと思いますが)など褒めて励ましてくれて前向きに頑張れました。

お産後も「すごく安産だった!頑張りましたね!」と褒められて我ながら単純ですが嬉しかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

ヘルシーなんだけど満足感のある食事で毎食楽しみでした。

3時のおやつと簡単な夜食もあり、夜中はお腹がすくので夜食は嬉しかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(×)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

横抱き、縦抱き、ラグビーボール抱きの三種類の姿勢を教わり、やりやすい姿勢で授乳するように指導されました。

10.新生児健診のタイミング

生後1か月

先輩ママによる出産体験談が読める千葉県の産科病院の紹介します。 産院選びや出産準備の参考にして下さい。 出産...
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する