【私の出産体験記】はた産婦人科で産みました。

宮崎県にあるはた産婦人科で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

妊婦健診で印象に残っていることは、赤ちゃんの逆子がなかなか治らず、健診の時も「赤ちゃんの頭が逆さまだねー」と言われていました。

そういった会話を赤ちゃんが聞いていたのか、検診している最中にぐるんと赤ちゃんが回転したのが確かに分かりました。

先生にエコーで診てもらったところ、本当に頭がひっくり返っていましたので、「赤ちゃんは今私たちの会話を聞いて慌ててひっくり返ったんだろうね」と笑いながら話をしました。

空気の読める赤ちゃんだねとも言われました。

2.お産の体験

わたしの出産に至るまでの経緯は、まず陣痛からではなく破水からでした。

1人目を出産した時も破水から始まり、そのあとに陣痛という形でした。

まず夜中に破水しました。二度目なのでこれが破水なのだと瞬時に気づきました。

それから急いで主人を起こし、出産する産院にも電話を入れ、今から向かうことを伝えました。

少し遠い距離に産院はありましたので、とにかく急いで向かいました。

その間も陣痛は起こらなかったので、翌朝に促進剤を使用しました。

促進剤を使用しますと、ものの3時間ほどで子宮口が全開になりました。

まだまだ開かないだろうと予想していた看護師さんたちも慌てて出産の準備に取り掛かりました。

先生もあまり慌てず、落ち着かせてくれたのでよかったです。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんが生まれた瞬間は、元気な泣き声を聞くことができたのでうれしさとホッとした感情が込み上げてきました。

4.入院中の体験

赤ちゃんが夜に全く寝らず、ずっと泣いていて、抱っこをしても泣いていました。

見かねた看護師さんが病室に来てくれて、どうしたら寝てくれるようになるか試行錯誤を繰り返していました。

そして、ようやく眠りにつく体制にたどり着いたので、二人で安堵の表情をしました。

その時の看護師さんは本当にホッとした様子でいましたので、本当に看護師さんはありがたいなと思いました。

5.はた産婦人科で産んで「よかったな!」と思う体験

この産院を選んで良かったことは、先生はもちろんのこと助産師さんたちがすごく親身になって対応してくれたので、安心して赤ちゃんを出産することができました。

また、こじんまりとした産院なので、入院中もゆっくりとした気持ちで過ごすことができました。

6.通院・入院中の「残念」な体験

まず少しだけ残念に思ったことは、研修生がその時期にたくさんいたので、分娩台に乗った時も後ろで研修生がたくさん見ており、すごく恥ずかしい思いをしたことです。

もちろんそういったことは大切なのですが、総合病院で研修をするイメージだったので、びっくりしました。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

はた産婦人科について

2017年6月に第2子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

はた先生が女性であること、昔からあるこじんまりとした産院であること、ご飯が美味しいと聞いていたこと等の理由で選びました。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

特に待ち時間が多かったのは土曜日で、約一時間ほどは待っていました。

平日は30分ほどで呼ばれることが多かったです。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は、1回1000円や0円という日もありました。

入院と分娩費用は手出しがなく、2万円ほど戻ってきました。

4.主治医の先生はどんな人?

主治医の先生は女性の先生でかつ出産経験のある先生だったので、つわりでキツイ時も親身になって対応してくれましたし、分娩の時なども定期的に私の様子を見にきてくれたりして、とても信頼できる、安心できる先生でした。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

陣痛中にすごく腰が痛くてたまらなかったのですが、助産師さんがさすってくれたところは本当に痛みが和らぐところだったので、さすがだなと感動しました。

また、気持ち悪くて吐いてしまったときも手で受け止めてくれたので、ありがたかったです。

6.入院中の食事はどうだった?

食事は噂通りとても美味しくてすごく満足しました。

和食中心なのがありがたかったです。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(×)3Dエコーあり
(×)4Dエコーあり
(×)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

赤ちゃんの口が小さくてなかなか乳首に入らなかったので、口を大きく開いたときにガブッと咥えさせるように飲ませると飲んでくれるとレクチャーされました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

おっぱいがなかなか吸えなかったので、助産師さんに相談したところ次の母乳外来に誘われました。

11.新生児健診のタイミング

退院後1週間と生後1ヶ月

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する