【私の出産体験記】旭川医科大学病院で産みました。

北海道にある旭川医科大学病院で出産したママの体験記を紹介します。


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

ママニティ外来と言って、医師ではなく助産師の方に診て頂く外来があるのですが、そのときのエコー映像で、「赤ちゃん脚長いねー」と言われたことが印象に残っています。

そして、実際に生まれた子供は本当に脚が長い子供でした。

親のスタイルに関係なく、平成生まれの子供というのは脚長の子供が多い、と助産師さんがお話していました。

もちろん、個人差はあるとのことでしたが。

このように、普段の医師との外来では聞けないお話を聞くことができたので、ママニティ外来は印象に残っています。

2.お産の体験

早朝に、生理痛のような痛みとおしるしがありました。

その日は、妊婦健診で、お産が近いかどうか尋ねてみましたが、子宮口は1cm程度だったので、その日のうちにお産が進んで入院するようなことにはならないだろうと思いました。

そして、病院に連絡をする陣痛の間隔は、10分おきの1時間に6回くらいということを聞いて、検診は終わりました。

帰宅し、昼食を済ませた後、何となく体がだるいと思い、横になりました。

しかし、お腹の痛みで何度も目を覚ますので、スマホにインストールしていた陣痛アプリで痛みの間隔を計測してみました。

その時点で15分の間隔で陣痛が来ていました。

夕方頃、感覚が10分程度なのを確認し、病院に問い合わせたところ、受診して下さいとのことで、シャワーと夕食を済ませ、病院に向かいました。

すぐに診察を受けましたが、子宮口の開きは検診のときと同様でした。

ただし、お腹の張りの強さはそこそこの数字が出ていて、入院となりました。

その後、分娩所要時間15時間程での出産となりました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

赤ちゃんが生まれて「長年の便秘が解消した感じ」と表現されることが多いと思いますが、その通りだと思いました。

「鼻からスイカ」と表現されることも多いようですが、私には当てはまらないと感じました。

4.入院中の体験

アロママッサージのサービスがあったことに驚きました。

温めたタオルにアロマオイルを含ませ、肩のマッサージをして頂きました。

その際、助産師さんと入院中の困っていることの相談や、その他の雑談をすることが出来、リラックスすることができました。

また、別の日に、母乳の出が悪い私を心配してくれて、アロママッサージのサービスとは別で、肩のマッサージをして頂いたこともありました。

それと、ティータイムと言って、16時くらいにノンカフェインのお茶とお菓子のサービスもありました。

大学病院なので、そのようなサービスがあったことに驚きました。

5.旭川医科大学病院で産んで「よかったな!」と思う体験

母子に危険が及んだとしても、設備が整っている大学病院なので安心感がありました。

また、スタッフさんのほとんどが助産師さんで、知識が豊富な方が多いのも良かったです。

退院が長引くことになり、最後の数日は個室の対応を勧めて頂けたのも良かったです。

6.通院・入院中の「残念」な体験

入院後半から母乳と人口乳の混合栄養になったのですが、母乳育児を推進しすぎることと、「赤ちゃんはお弁当と水筒を持って生まれてくる」ということを、過信しすぎるあまり、人口乳の追加をギリギリまで待ちすぎたのではないかと、疑問に思っています。

もしかしたら、もっと早く追加していれば退院が延びることはならなかったのではと、思ってしまいます。

スタッフさんの対応は良かっただけに、病院の方針が残念に思います。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

旭川医科大学病院について

2017年9月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

家から近く、こちらの病院の消化器内科にかかっているからです。

また、大学病院なので設備が整っていると思ったからです。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

比較的、空いているほうかと思いました。

病院到着から、会計まで1時間半弱で終わることが多かったと思います。

3.費用はどれくらい?

健診および分娩ともに自費での支払いはありませんでした。

4.主治医の先生はどんな人?

特に担当の先生はおらず、毎回異なる先生に診て頂いていました。

思いのほか、女性の先生が多かったように感じます。

女性の先生の場合、赤ちゃんのエコーの映像を見て、「可愛いねー」と声をかけて下さることが多く、こちらの緊張する気持ちがほぐれたように思いました。

また、持病を抱えているのですが、それとの兼ね合いも、他の科の先生と話し合ったりしてくれて、大変助かりました。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

病院到着後すぐに対応してくれた助産師さんと、付き添いの母親との会話が印象に残っています。

「赤ちゃん生まれた瞬間、陣痛の痛みはなんだったんだろうと思うよね」「赤ちゃん出てくる瞬間て気持ち良いよね」等と会話が聞こえました。

自分は陣痛中だったので、おぼろげな記憶ですが。

そして、生まれる瞬間、「なるほど」と思った記憶があります。

6.入院中の食事はどうだった?

良い意味で質素でした。

量は若干少ないようにも感じましたが、腹八分目で丁度良いと思います。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(×)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(〇)大部屋あり
(×)個室シャワーあり
(〇)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(×)食事用のラウンジあり
(〇)売店あり
(〇)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(〇)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(〇)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

赤ちゃんが口を大きく開けてから乳首を咥えさせること、乳輪が隠れるくらい深く加えさせること、授乳クッションの使い方、等のレクチャーを受けました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

オムツの中に、血液がついていたので、原因について問い合わせたことがありました。

原因は、どこかに傷があることが考えられるのと、女の子なので新生児月経の可能性があるとのことでした。

続かなければ、特に問題はないとのことでした。

11.新生児健診のタイミング

退院後1週間と2週間、生後1か月

出産体験記が読める病院一覧
札幌市 ・ 北海道の市町村
スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する