七五三の服装【母親・父親編】親は何を着ればいいの?

七五三は子供が無事に成長したことを氏神様に感謝する儀式であり、子供が正装をして神社を参拝するのですから、当然、親も礼服を着用する必要があります。

では、具体的にどのような服装にすればよいのか母親と父親それぞれについて紹介します。

七五三での母親の服装

753_8

1.洋服の場合

まず、洋服の場合は子供の入学式や卒業式の時に着るスーツを使うことが一般的です。

スーツの種類としては、ワンピースにジャケットをあわせたツーピースのスーツか、ブラウス、スカート(パンツ)にジャケットを羽織った3ピースのスーツがあります。

七五三はお祝い事なので白やベージュなどの明るい色を基調とするのが定番です。

もし、黒や濃いグレーなどダーク系のスーツを着る場合には、フリル付きの白のブラウスなどにするとお祝い事の雰囲気がでます。

全身黒のスーツも格としては問題ありませんが、七五三ではやや地味かもしれません。

もし、全身ダーク系のスーツにするのであれば、光沢のある華やかな生地にすると良いでしょう。


ワンピーススーツの例

スカートスーツの例

ダークスーツの例

2.和服の場合

子供は正装の和服を着ていますから、親も和服を着るまたとない機会です。

人生に数回しかない七五三ですから和服に挑戦したいものです。

既婚者の正装と言えば、結婚式で母親が着る「五つ紋の黒留袖」ですが、七五三の場合は準礼装が基本的な装いとなります。

着物の純礼装は次の3つになります。

1.三つ紋または一つ紋の色無地

2.訪問着

3.つけさげ

どの着物でも問題ありません。

「色無地」は若いママにとってはやや地味であること、「つけさげ」は訪問着よりも格が落ちることなどから、「訪問着」が定番です。

訪問着は華やかな柄で入学式や卒業式などにも使えるため一つ持っていると重宝します。

訪問着は色、柄が豊富で非常に迷いますが、主役である子供達を引き立たせるためにも、淡く控えめな色づかいのものを選ぶと良いでしょう。

なお、「訪問着」と「つけさげ」の見分けることは非常に難しく、絵柄に華やかさと重厚感があれば「訪問着」もしくは「格の高い付け下げ」のいずれかと考えて間違いありません。

どちらも七五三に相応しい装いです。


色無地の例

訪問着の例

つけさげの例

七五三での父親の服装

1.洋服の場合

七五三における男性のフォーマルな洋服は、もちろんスーツとなります。

ブラックスーツ、ダークスーツのどちらでも構いませんが、ブラックスーツの方がより格が高くなります。

明るい色で光沢のある生地のネクタイを締めれば、立派な七五三スタイルとなります。


ブラックスーツの例

ダークスーツの例

2.和服の場合

子供も母親も和服を着る場合には、男性も和服で揃えたいものです。

和装の礼装は、長着(着物)に「紋付の羽織」と「袴(馬乗袴)」を着ます。

5か所に家紋が入った「五つ紋」の黒い長着の上に、五つ紋の羽織りを着ると最も格式の高い正装になります。

七五三の場合には準礼装・略式装である無地の着物に三つ紋か一つ紋の羽織りでも構いません。

略式装の場合でも袴は必ず着用しましょう。

豆知識
五つ紋・・・両胸、両袖、背中に紋が入っている
三つ紋・・・両袖と背中に紋が入っている
一つ紋・・・背中に紋がはいっている
馬乗袴・・・馬に乗るための袴でスカートではなくズボンのよう股がわれている。


黒紋付着物の例

略式装の例

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する