年少用「ワークドリル」おすすめ10選

保育園・幼稚園に通っている3~4歳の年少さん向け「ワークブック」をご紹介します。

そろそろ、勉強の習慣をつけた方がいいのではと思い始めるパパやママも多いと思いますが、まずは遊びの延長で「学ぶ」ことに慣れてもらいましょう!

年少用ワークドリルの選び方

4-kids17

1.「学ぶ」は楽しいと思えるドリルを

まだ能力や成長に個人差の大きいこの年齢ですので、親の焦りは禁物です。

まずは基本からスタートしてみましょう。

机に向かう、座る習慣をつけるだけでも、大きな一歩です。

学ぶことが苦手にならないように、大好きなキャラクターのドリルを選んでみたり、えんぴつを使わないでもできるドリルからとりかかるなど、一工夫してみるのもよいのでは。

シールつきのドリルであれば、頑張ったあとのシールをもらえる達成感がありますね。

2.幅広く?奥深く?

例えば、「かず」だけ、「めいろ」だけなど、ある分野だけをフォーカスしているドリルもあれば、ひらがな、数字、時計の読み方に、めいろなど、1冊で幅広く学べるものもあります。

まずは総合的に学べるドリルからチャレンジし、得意、不得意を見つけた後、重点的に学べるドリルを試してみるのもよいでしょう。

年少向けはじめてのドリル

1.【学研】ディズニーおけいこ 2・3・4歳


amazon-link2 rakuten-link

なんといっても、この可愛い表紙のうえに全ページフルカラー!

ページを開くとキャラクターが次から次へと顕れて、まるで一緒にお勉強を応援してくれているみたいですね。

子供の大好きなシールを張りながら学んだり、お絵描きや間違い探しなどのワークもあります。

「ママ!プリンセスやりたいー!」と積極的に取り組むお子様が多いようです。

お子様のモチベーションがあがる内容が盛りだくさんで、楽しみながら学べるのがポイントです。

2.【学研プラス】まちがいさがし


amazon-link2 rakuten-link

まちがいさがし、迷路などの楽しみながら学べるドリルは、はじめてのおけいこに取り組むのにぴったりです。

集中力や観察力など幼児期に身に付けたい力をグングン伸ばします。

楽しみながら机に向かう習慣がつくといいですね。

3.【学研】3~4歳 こうさく


amazon-link2 rakuten-link

大人気の学研の頭脳開発シリーズのひとつです。

お子様の発達段階に合わせて取り組めるよう、年齢別で分かれています。

切る、貼る、折るなど、手先を器用に使い、創造力を育てるおけいこです。

紙で手を切らないように、上質な紙を使っています。

上手にできたら、頑張りシールを貼って、褒めてあげてください。

年少向け学習ドリル

2.【講談社】1日5分でじがかけるほん ひらがな


amazon-link2 rakuten-link

ひらがなが読める子供はもちろん、まだ読めない子供でも実は字を書く練習を始めることができます。

こちらのワークブックは「よこぴー」「たてぴー」などのユニークな擬態語を使って言葉遊びの間隔でひらがなを書く練習をします。

もちろん運筆も上達するでしょう。

5.【学研】陰山英男監修 早ね早おき朝5分ドリル おんどく・あんしょう


amazon-link2 rakuten-link

日本語の美しさ、おもしろさに触れながら、音読、暗記、そして暗唱までできる力をつくるドリルです。

はじめはひらがなが読めないお子様でも、毎日おうちのかたと、音読から暗唱までを繰り返すことで、日に日に読めるようになるようです。

早口言葉や、干支、七草までも知らないうちに思えているなんてことも!

6.【シルバーバック】七田式・知力ドリル みぎのう


amazon-link2

創造力、イメージ、直感力から右脳の能力を高めるドリルです。

七田式ドリルでは、「親は決してイライラしてはいけない。他人と比較しない。褒めて伸ばす。」というポイントを踏まえて進めるようにガイダンスがされています。

他のドリルをやるときにも参考にしたいメソッドですね。

「みぎのう」を含め、10種類の同シリーズドリルがありますので、いろいろ試してみるのもよいですね。

7.【文響社】うんこドリル すうじ 3・4さい


amazon-link2 rakuten-link

とても有名な「うんこドリル」ですが、ちょっとおふざけなイメージありますよね。

しかし、実は日本屈指の名門小学校「筑波大学附属小学校」の先生が監修しているとてもよくできたワークブックです。

3・4歳向けの「すうじ」では数の暗唱や数の大小などすうじに関する基礎が身につきます。

8.【ベネッセ】こどもちゃれんじのワーク かず 3・4歳


amazon-link2 rakuten-link

通信の「こどもちゃれんじ」についてくるワークをやり終えてしまった子供にぴったりのドリルです。

しまじろうやみみりんなどお馴染みのキャラクターと一緒に「かず」のお勉強ができます。

また、イラストがカラフルで見やすいのでしまじろうを知らない子供でも楽しめるでしょう。

年少向けお受験用ドリル

9.【Z会】グレードアップドリル ろんり・かたち


amazon-link2 rakuten-link

小学校から大学まで受験対策テキストとして定評のあるZ会の幼児向けワークブックです。

こちらのワークは、いわゆる「暗記」では通用しない「論理的思考力」を養うことに特化しています。

同シリーズを活用すれば5歳までステップアップしながら受験レベルの素養が身に尽きます。

10.【幻冬舎エデュケーション】3・4歳のちえクイズ


amazon-link2 rakuten-link

この一冊で、学習初歩からお受験レベルのテストまで、大きなレベルアップを図れるように作られています。

復習テストつきのドリル、ワーク、テストの3部構成になっています。

お子様が新しいことを学ぶ際、認識→理解→記憶と進みます。

この3つの段階をスムーズにステップアップするのに役立つドリルです。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する