【私の出産体験記】身原病院で産みました。(2016年)

京都府にある身原病院で出産したママの体験記を紹介します。

最新の体験記はこちら↓
【私の出産体験記】身原病院で産みました。(2019年)


※個人の体験に基づく口コミ記事です。医療機関に対する客観的な評価・評判ではありません。

出産体験記

1.妊婦健診中の印象に残った体験

体重管理に厳しい訳では無かったのですが、毎回体重を測る時、なるべく軽くなるように、着ていく服を考えていました。

助産師さんと話す機会があり、その時に「産後に里帰りするか、悩んでいて…」と言うと、「ん?帰らなくていいんじゃない?旦那さんも育児に巻き込むチャンスよ!」と言ってもらえて、里帰りせずに自宅に戻る決心をしました。

助産師さんとは、出産までにじっくりと2回話すことができました。

先生に話せなかった事を話すことができて不安も軽減されたので、嬉しかったです。

2.お産の体験

朝7時半前に、おしっこのようなチョロチョロとした破水がありました。

病院に向かいましたが、この時は痛みも陣痛もない状況でした。

病院では抗生剤の点滴をして、なかなか来ない陣痛を半日以上待ちました。

本陣痛に備えて睡眠をとるようにと助産師さんに助言されましたが、眠たくなかったためテレビを見て過ごしました。

眠くなって来たので寝ようとし始めたら、じんわりと陣痛が来て、寝られなくなりました。

結局、明け方まで待機室で子宮口が全開になるのを待っていました。

待機室では、隣に人がいたため「痛い!」と叫ぶこともできず、横で眠りこけてしまった旦那にイライラする余裕もなくなりました。

朝6時ごろにLDRに移動させてもらい、思う存分叫べそうになったのですが、アロマの香りでリラックスしてしまい陣痛が遠のいてしまいました。

いきもうとしても、ベッドの手すりが回転してしまったり、旦那の腕もしっくり来ないため、うまくいきませんでした。

助産師さんに帝王切開に切り替えて欲しいと懇願しましたが、「ここまで耐えたなら、あと少し頑張り!」と言われもう少し耐えることになりました

しかし、陣痛が遠のくと赤ちゃんの頭の位置が戻ってしまうので、吸引分娩をすることになりました。

いざ吸引してもらおうといきみましたが、機械の電源が入っていませんでした。

もう一度、いきんだら電源は入っていましたが、何故か私の右足が引っ張られました。

そして3回目の陣痛の波でとうとう引っ張り出されて、出て来てくれました。

3.赤ちゃんが生まれた瞬間!

元気な産声を聞けたので、それまでの苦しさは一気に吹き飛び、嬉しくて仕方がなかったです。

良かった、終わったぁ…。と。

4.入院中の体験

ご褒美アロマの施術をしてもらっている時、筋肉痛になっていたのもあり、かなり気持ち良くてすぐに眠ってしまったので、ちょっと残念な気持ちになってしまいました。

入院するまでは、白ごはんをあまり食べられなかったのに、入院中はご飯が美味しくて、朝から白ごはんも完食できました。

あまり動かないでいたのに、母乳をあげるのも体力を使ってお腹は減っていたのだと実感しました。

5.身原病院で産んで「よかったな!」と思う体験

待ち時間はありましたが、スタッフの皆さんにすごく丁寧に対応してもらえました。

離乳食についても講習してもらえたので、すごくありがたかったです。

離乳食講習会では、ミルクのサンプルももらえたので、ミルクだった我が家には助かりました!!

6.通院・入院中の「残念」な体験

駐車場が混んでいる事が多く、なかなか停められないこともあったので、1人で健診に行っていたのでヒヤヒヤしていました。

お見舞いの人と診察の人と駐車場分けて欲しかったなと思うくらいです。

先輩ママの貴重な出産体験記が読める全国47都道府県の産院・病院を紹介します。 産院探しや出産を理解する勉強のために...

身原病院について

2016年8月に第1子を出産した当時の体験に基づく情報です。

1.選んだ理由は?

以下の理由で選びました。

・週二回フレンチのシェフによる料理がでるなど入院中のご飯が美味しい。

・出産後に、ご褒美アロママッサージが受けられる。

・個室で綺麗な施設。

2.妊婦健診での待ち時間はどれくらいだった?

院長先生の診察をお願いしていたので、受付から診察、会計まで平均1時間半くらいかかりました。

3.費用はどれくらい?

妊婦健診は、一回五千円くらいと、少し高めだったかもしれません。

入院・分娩費は、祝日出産と吸引分娩になったので11万円程支払いました。

4.主治医の先生はどんな人?

いつもニコニコしておられて、必ず最後に「心配な事、気になることありますか?」と聞いてもらえるので、話しやすい先生でした。

エコーも素早くしっかり見ていただいていたように思います。

待ち時間の割に診察時間は少ないかもしれませんが不満はなかったです。

5.分娩に対応してくれた助産師さんはどんな人?

LDRに入って、「アロマ焚くよ、香り何が良い?」と聞かれましたが、寝てなかったので体力も少なかったため、「何でも良いです…」と答えるのが精一杯でした。

そのアロマでリラックスして、少し寝てしまえたのには、ビックリしました。

6.入院中の食事はどうだった?

朝食のパンは、パン屋さんから届けられているもので、ものすごく美味しかったです。

週2回あるフレンチがあり、私は1回しか食べられませんでしたが、ゆっくり優雅な気持ちで1人ディナーができました。

7.設備やサービス

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)2Dエコーあり
(〇)3Dエコーあり
(〇)4Dエコーあり
(〇)母親学級あり
(×)両親学級あり
(〇)マタニティスポーツ(ヨガ・エアロビクス等)教室あり
(〇)個室あり
(×)大部屋あり
(〇)個室シャワーあり
(×)個室(病室)以外にくつろげる場所あり
(〇)食事用のラウンジあり
(×)売店あり
(×)小児科併設あり
(〇)助産師外来(母乳外来)併設あり

8.入院中に助産師さんから教わったこと

〇・・・あった
×・・・なかった

(〇)授乳指導(母乳のあげ方)
(〇)調乳指導(ミルクの作り方、あげ方)
(〇)おむつ替え指導
(〇)沐浴指導
(×)新生児指導(健康管理の仕方や泣いている時の対処方法など)
(〇)産褥期生活指導(産後の回復期におけるママの生活上の注意点など)
(×)家族計画指導(次の子供を作る際の注意点など)

※初産婦か経産婦かによっても指導内容がかわるものと考えられます。

9.どんな母乳指導された?

おっぱいのあげ方は、大体片方5分で、2往復したら良いと言われました。

乳首がキレて痛かった時、吸いが浅いからと言われました。

10.退院後に助産師さんに相談したこと

2週間健診前に、突然夜中唸りだしたので、びっくりして、相談しました。

ミルクの飲む量が分からず飲ませすぎていたようで、「苦しがってるからミルクを今までの半分にして」と言われました。

11.新生児健診のタイミング

出産後2週間と生後1ヶ月健診。

スポンサーリンク
アドセンス
アドセンス

このコラムを「ツイート」「シェア」する